2019年07月09日にAppleから新MacBook Pro及びMacBook Airが新モデルとして発売されました。
なお、変わったのはエントリークラスのMacBook Pro、MacBook Air(古いモデルは削除、TrueTone対応)です。
はどうぇ管理人は2016年製のMacBook Pro(13inch)を所持していますが
2016年製のは6世代のCore i系でデュアルコアなので性能が良い8世代のCore i系に乗り換えたいと思います。
迷ったのはスペック。
もちろん最高位のモデルは 8世代のCore i7を搭載していますが、なにせ高い。
そしてCore i7もCore i5もどちらもQuad Coreとなります。(こちらは13インチだけに限った話となります)
はどうぇ管理人はデスクトップの8世代のCore i7も8世代のCore i5も所持していますがどちらもパフォーマンスは良いです。
唯一の違いは、Core i5のほうはHyperThreadingが無効化されてるだけのイメージです。(実際には細かい部分などが違います)
ということで、今回新しく出たエントリークラスのMacBook Pro 13インチを購入してみました。
実際、MacBook Airとも迷いましたが、決め手はMacBook AirのほうはカスタマイズしてもDualCoreにしかなりません。
また、CPUのクロックが2016年製のものから2Ghzくらい下がるのでそこも検証していきたいと思います。
DualCoreだと今のMacBook Pro(2016)と変わらないので新しいエントリークラスのMacBook Proにしました。
もちろんデフォルトのままでは買わず、CTOします。
第8世代の1.4GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)(変更なし)
8GB 2,133MHz LPDDR3メモリ → 16GB 2,133MHz LPDDR3メモリ(+22,000円)
256GB SSDストレージ → 512GB SSDストレージ(+22,000円)
True Tone搭載Retinaディスプレイ
Intel Iris Plus Graphics 645
Thunderbolt 3ポート x 2(2016年製のものは4つThunderboltがついてますが、基本2つしか使ってないので2つで十分と思いました)
Touch BarとTouch ID
バックライトキーボード - 日本語(JIS) → バックライトキーボード - 英語(米国)(変更 0円)
合計で、税込み220,104円
ちなみに最小構成(デフォルト)だと、172,584円(税込み)になります。
支払いは一括でも良かったんですが、24回まで金利が0になるオリコローンを利用しました。(12回払)
前にも一度使っているので審査は即時完了し翌日15時にAppleから「ご注文ありがとうございます」のメールが来てオーダーが成立しました。
2019年7月13日の状態
「ご注文ありがとうございます」のメールでは1−3営業日で出荷となっていましたが、Webから確認すると2019年7月21〜23日となっており、8〜10日かかる計算となります。
毎日何回もAppleの詳細ページをチェックしてステータスがアップデートされないかチェックしてます。(土日祝も)
前も上海から発送されてきたのでもしかしたら土日関係なく動いてるのでは?とちょっと期待してます。
2019年7月15日昼の状態
ステータスがちょっと変わりました。
到着は出荷後4日以内で注文内容が変更できなくなってますが、進行状況のバーが前より少なくなってます。
数時間後に見たところ7月13日の状態に戻ってました。一時的な表示不良(?)だったようです。
2019年7月15日夜の状態
夜に確認したところ、配送準備中に変わっていました。
1営業日で組み立てられて配送準備になったようです。
おそらく上海からの空輸なので納期はあまり変わらないかとは思います。
2019年7月16日昼の状態
MacBook Proが箱に変わりました。
2019年7月16日夕方の状態
出荷完了になりました!
これと同時にメールでも通知が来ました。
メールではお届け予定日が2019/07/20になってます。1日早まったのかな?やったー
なおヤマトのトラッキングも可能になってました。
上海から発送かな?と思ったのですが深センで組み立てて深センから送られるようです。
ちなみにヤマトの時間変更は国内に荷物が到着しないと受け付けてくれないので引き続き監視します。
2019年7月17日昼頃の状態
ヤマトの荷物トラッキングを見ていたら海外荷物受付から海外発送に変わりました。
おそらくここから空輸されて19日には日本に入ってくると思われます。
2019年7月18日夜の状態
ふとApple Storeの注文履歴を見たら到着が7月20日に変化してました。
なお、ヤマトのトラッキングはまだ更新されてませんでした。
2019年7月19日昼過ぎの状態
荷物が13時過ぎにADSC支店(アップルデリバリーサービスセンター)に到着したようです。
この時点から日と時間変更ができるようになりますので、早速、最速で受け取れる7月20日の午前中に指定しました。
あと少し!
2019年7月20日午前の状態と着荷
待ち遠しいので朝8時位からヤマトのページをチェックしてました。
8時過ぎに配達中に変わり、到着は11時12分。
ついに手元にmid 2019 MacBook Pro が到着しました。
ヤマトのゴールドのシールはVIPな客(Appleが)ってことかもしれません。
なお、Apple Storeのページで確認したところ、7月21日配送済みになってました。(今日は20日)
開封レポート(開封の儀)や、ベンチ結果を追って書きたいと思います。
[2019/07/24]
開封の儀の記事をアップしました
[2019/07/27]
MacBook Pro 13インチ mid 2019 ベンチマーク late 2016との比較をアップしました
![]() |
|